小学生のお子様や保護者様に、ロボット工作が注目されている理由
ロボットといえば、アニメや漫画、ゲームなどでお子様に大人気です。大人の方でも、ロボットに夢を持っている方は多いのではないでしょうか。
ロボットは二足歩行という認識がある方もいらっしゃることと思われますが、実はロボットとは、駆動系のパーツを活用して自動で動くものは全て当てはまります。身近なものでいえば、名前でもわかるお掃除ロボットがあります。また、遠隔操作で動かす飛行型のドローンも、ロボットの一種です。
そんな、あらゆる場面で活用され始めてるロボットを、もしも自分で作れたら、すごいことだと思いませんか。もちろん、最初から大型ロボットを作ることは難しいのですが、小型のロボットなら、お手頃価格で挑戦可能です。今は驚くほどたくさんのロボット工作キットが販売されているので、初心者の方向けの簡単に作れるモノも、バラエティゆたかに揃っています。
ということで、この記事では初めてロボットづくりに挑戦する方に向けた工作キットについて、以下の項目にわけて詳しく解説していきます。
- 小学生のお子様や保護者様に、ロボット工作が注目されている理由
- ロボットづくり初心者の方に、工作キットをおすすめする理由
- 初心者さんにおすすめの、ロボット工作キットをご紹介
さまざまなコンテンツを網羅し、おすすめ度の高い情報をピックアップしてご案内します。
ぜひ最後までお読みください。
小学生のお子様や保護者様に、ロボット工作が注目されている理由
注目される理由のひとつに、2020年から小学校で必修化されたプログラミング教育があります。
ロボットには駆動系のパーツが盛り込まれているため、コンピューターによって操作するモノが多くあります。そのため、ロボット工作キットなら、遊びながらプログラミングが学べると評判なのです。
もちろん、コンピューターなしで動かせるものもありますが、それでもプログラミング教育にはプラスになります。
プログラミング教育の目的は、「コンピュータを使いこなす力」をつけるだけではありません。プログラミングを理解することで、「論理的思考力を養う」といった目的もあります。ロボットを動かすためには何が必要かを考え、工夫し、そして試してみるという一連の作業があります。その一連の作業は、「論理的思考力を養う」ための、大切な経験になることでしょう。
ロボットづくり初心者の方に、工作キットをおすすめする理由
ロボットをつくろうと思い立ったとき、工作キットではなく、自分が考えて、材料も一つずつ準備したほうが、愛着もわくと考える方もいらっしゃることでしょう。しかし、工作キットには、初心者だからこそ活用したい、いくつもの利点があります。
ここからは、初心者の方に工作キットをおすすめする理由を、3つに絞って解説します。
個人で材料を揃えるよりリーズナブル
まず第一に、同じ部品を個々に買い集めるよりも、安価にできる可能性が高くなる点です。メーカーは同じ部品を大量発注しますので、値引きなどもあり、その分安く販売されています。
すべての材料が揃っているのでタイムラグがない
ロボットの部品は、材料を探すことも大変ですが、一つの店舗でそろえることも難しいものです。そのため、部品の取り寄せに時間が掛かったり、お店によって到着のタイミングがずれたりすることで、「作りたい!」という気持ちがそがれてしまう可能性も出てきます。
その点工作キットなら、すべての材料が同時に届くので、「作りたい!」と思ったタイミングを逃しません。
プロによる監修だから安心
そして、一番おすすめな点は、プロによる監修が行われていることです。
ロボットは、最後に動かすことが醍醐味です。しかし、個人で設計した場合、些細な不具合でせっかく作ったのに動かないという失敗が少なくありません。
その点プロによる監修が行われている工作キットなら、親切な説明書はもちろん、優良なキットならサポートも充実しているので、確実に成功へと導いてくれます。
初心者さんにおすすめの、ロボット工作キットをご紹介
ここからはロボット工作キットのおすすめ商品を、具体的に紹介していきます。
ロボット工作キットは、自分の手でロボットを作ることで構造を知ることができるだけでなく、試行錯誤しながらプログラミングをすることで、機械やプログラムに詳しくなれるというメリットがあります。
小学校低学年のお子様でも、遊びながら楽しく学べる商品を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
【日本正規品】IQ KEY PERFECT400+
ひとつの商品で車やヘリコプターなど、さまざまな種類のロボットが作れる工作キットです。4種類のギアカプセルを組み合わせることで、方向やスピードを変えることもできます。
説明書に記載されている10個のモデルを組み立て終わったら、「KEYMISSION」に挑戦です。「モンスターを倒そう」「ギアチェンジでスピードアップ」など、ワクワクするようなミッションが、モデルごとに用意されています。
透明なギアカプセルを観察することで動く仕組みを理解し、組み替えたり改造したりしながら、ゲーム感覚でミッションクリアを目指しましょう。
e-Craft embot(エムボット)スターターキット
ダンボール製の、かわいいクマのロボットができる工作キットです。
付属のダンボール以外に、紙コップや空き箱など、身近にある素材でロボットを作ることも可能です。また、愛らしいクマさんは、リボンをつけたり色を塗ったり、自分好みにカスタマイズできます。
動かし方は、無料の「embotアプリ」をダウンロードして、プログラミングするだけです。レベルが5段階に分かれているので、小学校低学年から高学年まで、幅広い年代のお子様が楽しめます。
エレキット ロボット工作キット プログラミング・フォロ
for PaletteIDE最後は一番ロボットらしい、6足歩行のロボットが作れる工作キットをご紹介します。
パソコンを使用して、障害物をよけたり何かを追跡させたり、かなり本格的なプログラミングも可能ですが、アイコンを並べるだけの簡単操作なので、低学年のお子様でも大丈夫です。また、お顔部分の液晶には、自分で描いた顔や簡単な言葉、数字など表示させることができるので、より一層愛着を持つことができるでしょう。
まとめ
プログラミング教育にもプラスになる、ロボット工作キットを紹介してきました。
ロボット作りが初めてという方は、ぜひ入門者用の工作キットからトライしてみてください。評判の良いキットは簡単に作れるモノが多いので、もっと学びたい、あるいは今後の趣味にしたいと、きっと思わせてくれるはずです。
この記事を参考に、お子様の想像力も育むような工作キットを、ぜひお試しください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。